母の日のテーブルコーディネート講座
母の日をテーマに、テーブルコーディネートの基本講座を開催しました。
シルクフラワーを使ったナプキンリングのワークショップもしました。
ナプキンの折り方で表情が変わるテーブルコーディネート。
何種類かを一緒に折っていただきました。
出張テーブルコーディネート講座
息子さんと受講生ご本人のお誕生日を、ご家庭でテーブルコーディネートをしてお祝いをしたい、ということで出張テーブルコーディネート講座を開催しました。
食器をいろいろとお持ちで、基本のテーブルコーディネートから、応用編まで実演させていただきました。
パッチワークなどをされる受講生様が、お気に入りの生地を使ったテーブルコーディネートをとのご希望でしたので、白い食器でテーブルコーディネートしました。
クリスマスのテーブルコーディネート講座
レストランで、クリスマスのテーブルコーディネート講座を開催しました。
ポインセチアのナプキンリングは、手作りの品です。
ナプキンをデルタに折り、ポインセチアのナプキンリングを飾りました。
ナプキンの折り方で、テーブルの表情が変わるのも楽しいですね。
ナプキンをクラウンに折り、松ぼっくりで作ったオーナメントを飾りました。
同じ松ぼっくりのオーナメントを使っても、ナプキンの折り方が違うと、テーブルの表情が変わります。
フエルトを使ってサンタクロースの顔を作りました。
バレンタインデーのテーブルコーディネート
クリナップさま主宰の、バレンタインデーのテーブルコーディネート講座です。
同じ食器、グラス、カトラリーを使って、テーブルクロス、ナプキンリングの色で変化を楽しんでいただきました。
チョコレートをイメージしたテーブルコーディネートです。
テーブルコーディネート基本講座
西千葉にある画廊様で開催した、テーブルコーディネート講座です。
忙しい朝も、前の晩にテーブルセッティングしておけば、パンに卵料理、ジュース、コーヒーの簡単メニューも食欲がわいてきます。
スカーフを、お向かいの方との間にブリッジランナーにして、たまにはキャンドルディナーも素敵です。